富田林・寺内町の珈琲豆の蔵 平蔵をご紹介します。
店内の焙煎機で注文ごとに焙煎(約10分)してくれる自家焙煎のコーヒー豆専門店で、豆の直売にくわえ、ハンドドリップの喫茶利用もできます。
豆は約15種類(季節の限定含む)から選べるほか、平蔵ブレンド/寺内町ブレンドなどのオリジナルも用意されています(内容は時期により変動します)。
自家焙煎
豆の直売
ハンドドリップ
テイクアウト
寺内町エリア
スポンサーリンク
目 次 ~ 知りたいところからお読みください
おすすめポイント
- 注文ごとにオーダー焙煎だから、煎りたてを持ち帰れます(焙煎度合いの相談も可)。
- 豆は約15種+限定豆。オリジナルの「平蔵ブレンド」「寺内町ブレンド」も人気です。
- 紅梅蔵(佐藤家住宅)を活用した趣ある空間。店頭にはガラス張りの焙煎機が据え付けられています。
- 近鉄「富田林」駅から徒歩数分。寺内町散策の合間に立ち寄りやすい立地です。
メニュー表
カテゴリ | 品名 | 価格 |
---|---|---|
コーヒー | 本日のストレートコーヒー(シングルオリジン) | ¥500 |
コーヒー | 平蔵ブレンド | ¥450 |
コーヒー | アイスコーヒー(豆3種から選択) | ¥450 |
ストレート | タイ・ドイチャン | ¥540 |
ブレンド | 寺内町ブレンド | ¥400 |
スイーツ | フロランタン | ¥300 |
セット | おやつセット | ¥100 |
ソーダ | 青いしゅわしゅわ(ブルーハワイ風) | ¥350 目安 |
※提供や価格は変更の可能性があります。最新は店頭・公式発信でご確認ください。
スポンサーリンク
口コミまとめ
まとめると…
「煎りたての香り」「丁寧な抽出」「居心地の良さ」への満足度が高い一方、数量や営業日が限られる点への注意喚起が見られます。
豆の種類が多いので、焙煎度や抽出方法の相談にのってもらえるのが安心。
寺内町の町歩きに合わせてテイクアウトで楽しむ方、家飲み用の豆をまとめ買いする方の双方に支持されています。
良い口コミ
- 注文ごとの焙煎で香りが段違い。
- ハンドドリップが丁寧で雑味が少ない。
- 蔵を活かした落ち着いた雰囲気でくつろげる。
- 豆の種類と説明が分かりやすく、選びやすい。
- 散策導線上で立ち寄りやすい。
- ギフト用に焙煎豆を購入しやすい。
惜しい口コミ
- 営業日・時間に変動があり、事前確認が必須。
- 人気豆は売り切れることがある。
- 喫茶席数が多くないため、混雑時は待つ場合がある。
アクセス・駐車場
- 住所:大阪府富田林市富田林町23-39(寺内町・紅梅蔵内)
- 最寄り:近鉄長野線「富田林」駅から徒歩約6分。
- 駐車場:近隣のコインパーキング利用がおすすめです(寺内町かいわいの周遊に便利)。
予約・問い合わせ
- 電話:090-5461-9150
- 営業時間(参考):10:00〜18:00/定休:火・水(SNSで最新情報をご確認ください)
- SNS:Instagram @coffeeheizo を中心に営業日・限定豆を告知
スポンサーリンク
まとめ
珈琲豆の蔵 平蔵は、“煎りたてを選んで持ち帰れる”のが魅力のロースターカフェです。
初めての方は、まずは平蔵ブレンドや寺内町ブレンドから試すと好みの方向性がつかみやすく、ストレートに挑戦したい場合は焙煎度合いを相談してみてください。
寺内町散策の日は、喫茶で一杯楽しんでから、家飲み用に豆を量り売りで購入すると満足度が高いです。
- おすすめの回り方:開店直後〜昼過ぎは比較的スムーズ。人気豆狙いなら早めに。
- テイクアウトのコツ:アイスは氷が溶けにくいので、街歩きのお供にぴったり。
- ギフトに:焙煎日が分かる袋で、コーヒー好きへの手土産にも向いています。