Bolero(ボレロ)|寺内町で味わうコーヒーとくつろぎ時間

 

富田林・寺内町のBolero(ボレロ)をご紹介します。和と洋が融合したクラシカルな町家を活かしたカフェで、2階の喫茶スペースではコーヒーやスイーツをゆっくり楽しめます。

実際にボレロに行ってみたレビューも含め、店内のようすやメニューも紹介します。

基本の営業時間は11:00〜18:00、定休日は火・水ですが、イベントや都合により変更される場合があります(来店前にSNSをご確認ください)。

寺内町エリア
クラシカルカフェ
喫茶・スイーツ
2階カフェ
11:00–18:00(目安)

 

スポンサーリンク


 

基本情報

店名Bolero(ボレロ)
ジャンルカフェ/洋食(オムライス ほか)
住所大阪府富田林市富田林町22-28(寺内町エリア)
最寄り近鉄長野線「富田林」駅 南口から徒歩約7〜10分
電話0721-21-3818
営業時間11:00〜18:00(料理/ドリンクL.O. 17:30)※イベント時は変更あり
定休日火曜・水曜
禁煙禁煙
支払いクレジットカード/QR決済 対応(媒体表記)
駐車場店舗駐車場なし(周辺コインパーキング利用)
SNSInstagram:@bolero_jinaimachi
予約電話予約可/ホットペッパーからネット予約可

おすすめポイント

  • 和洋が融合した町家空間で、落ち着いた雰囲気の中くつろげます。
  • 2階カフェで喫茶・スイーツをゆっくり楽しめます。
  • 定番コーヒー+喫茶メニューに加え、季節の品も登場(例:カフェ・ヴィエノワ 税込600円)。
  • 駅から徒歩圏でアクセス良好(富田林駅から徒歩約7〜10分)。
  • 営業時間はSNSで柔軟に告知。当日の開店時刻変更なども確認できます。

 

実際にBolero(ボレロ)に行ってみた

実際に寺内町のBoleroへ伺い、2階の喫茶スペースでお茶を楽しんできました。

外観は町家の落ち着きと洋館のようなクラシカルな要素が合わさった佇まいで、店内に入った瞬間から静かな非日常が広がります。

1階は雑貨店になっており、奥の階段から喫茶スペースのある2階へ上がります。

階段は少し天井が低めなので、頭上に注意してゆっくり上がるのがおすすめです。

踊り場にはステンドグラスが飾られていて、淡い光が差し込む雰囲気はまるで、洋館の一室へ続いていくような美しさでした。

2階に上がると、左右に分かれた喫茶室が広がります。

アンティーク調の家具や照明が統一されており、寺内町の静かな空気と相性の良い落ち着いた世界観。

どの席に座っても「丁寧な時間が流れている」と感じられる空間でした。

今回は「アイスコーヒー」と、名物ドリンクのBolero(ボレロ)、さらに人気のスコーンセットシフォンケーキを注文しました。

Bolero(ボレロ)は、薔薇の形をしたシュガーバターをブレンドコーヒーに溶かし入れて楽しむオリジナルドリンク。

コーヒーの熱で薔薇がすっと溶けていく様子は儚くて、眺めているだけでも気分が上がります。

溶けたシュガーバターがほんのり甘みとまろやかさを加え、飲みやすく、やさしい味わいの一杯に変化していきました。

スコーンはジャムが選べたので爽やかなレモンをチョイス

バタークリームとの相性がとても良く、軽い口当たりであっという間に完食。

シフォンケーキは驚くほどふわふわで、カルピスバターで作られた薔薇クリームと、季節のジャム(今回はアプリコット)がよく合い、味変しながら飽きずに楽しめました。

全体として、Boleroの喫茶スペースは「寺内町散策の途中で、静かにひと息つきたいとき」
にぴったりの場所だと感じました。

お店の世界観に浸りながら、コーヒーやスイーツを丁寧に味わえるとても素敵な時間でした。

 

レビューのまとめ

クラシカルな内装と落ち着いた雰囲気が好評で、2階の喫茶スペースでゆっくり過ごせる点に満足の声が多いです。

コーヒーやスイーツのほか、季節メニューの告知が分かりやすく、散策の合間の休憩にちょうどいいという口コミが見られます。

一方で、イベント出店や都合により営業時間が変わることがあるため、来店前にSNSの最新情報を確認しておくと安心です。

良いレビュー

  • 和洋の意匠が落ち着く/写真映えする。
  • 2階カフェで静かに過ごせる
  • 季節メニューの告知が分かりやすい。
  • 寺内町散策の休憩にちょうど良い
  • 駅から歩ける距離でアクセスが良い。
  • カフェ・ヴィエノワなど喫茶メニューが楽しい。

惜しいレビュー

  • イベントや都合で営業時間が変動することがある。
  • 席数には限りがあり、混雑時は待つ場合がある。
  • メニューの提供が日替わりで狙いの品がない日もある。

 

 

メニューまとめ(税込)

アクセス

車での行き方

  • ナビ目的地は「Bolero(大阪府富田林市富田林町22-28)」または「富田林市営東駐車場」の設定がおすすめ。
  • 寺内町は歴史地区で道幅が狭く一方通行が多いため、周辺の時間貸しPに駐車して徒歩移動が基本です。
  • おすすめ駐車先
    • 富田林市営東駐車場(24時間/普通車約30台)…寺内町北東・西方寺の斜向かい。寺内町各スポットへ徒歩5〜15分。※トイレなし。
    • そのほか、寺内町周辺のコインパーキング(例:スパーク富田林寺内町 など)を最大料金で比較して選ぶと安心。
  • 駐車後は石畳や段差のある細道を徒歩で移動します。ベビーカーは段差にご注意。店舗専用駐車場はありません。

公共交通機関での行き方

  • 最寄駅:近鉄長野線「富田林」駅(南口)から徒歩約7〜10分。
  • 大阪市内から:近鉄「大阪阿部野橋」駅 →(南大阪線〜長野線)→「富田林」駅でおよそ30分。
  • 駅からの徒歩ルート(目安)
    1. 富田林駅南口を出る。
    2. 駅前ロータリーの横断歩道を渡り、「じないまち本町通り」ゲートへ。
    3. 寺内町の路地を南〜南東へ進み、富田林町22-28の建物が Bolero。

予約・問い合わせ

  • 電話:0721-21-3818(店舗連絡先
  • 営業時間の目安:11:00〜18:00/定休:火・水(イベントにより変更あり・SNSで告知)
  • SNS:Instagram @bolero_jinaimachi で最新情報を発信。

 

スポンサーリンク


 

まとめ

Bolero(ボレロ)は、寺内町の雰囲気と相性のよいクラシカルな町家カフェです。

散策の合間にコーヒーやスイーツで一休みしたいときにぴったりで、2階の静かな席でゆっくり過ごせます。

来店前にSNSで当日の営業時間をチェックしておくとスムーズです。

  • こんな方に:落ち着いたカフェ時間/寺内町散策の休憩/写真映えする空間を楽しみたい。
  • 訪問のコツ:イベント出店日や臨時変更に注意。混雑が気になる場合はオープン直後〜昼過ぎが狙い目です。

 

▶▶▶ 寺内町|観光+飲食店 総合まとめに戻る

おすすめの記事