地元民が愛する精肉店!さだ源の絶品コロッケを実食レポート

大阪狭山市の地元民に「コロッケならここ!」と太鼓判を押されるお店をご存じですか?

「肉処 さだ源」のコロッケは、その美味しさと丁寧な手作りに、多くの人が感動しています。

私もさだ源さんのコロッケ(甘口)の大ファンです。
ほんのりとした甘みに旨味がつまったおいしいコロッケです。

個人的には、浜ちゃんの好きな〇〇屋のコロッケより好きです。
二つ三つならペロッと食べてしまします。

また、ミンチカツも絶品!揚げたてなんかたまりませんよ‼
買ったその場で是非食べてみてください。

買いに行く場合は、予約を忘れずに!(揚げ時間に5分くらいかかりますので)
「〇〇分後に行きますので、甘口コロッケ5個とミンチカツ3個」のような具合に

 

この記事では、話題のさだ源コロッケの魅力を徹底取材!口コミからアクセス情報まで、初めての人でも安心して訪れられる情報をたっぷりお届けします。

 

店舗概要
住所〒589-0011
大阪府大阪狭山市半田2丁目251-1
TEL・FAX072-349-4129
ホームページhttps://www.sadagen.com/
営業時間10:00~19:00
定休日水曜日

 

 

地元民だけでなく、観光客も立ち寄るスポットとして知られつつある「さだ源」

事前に情報をチェックして、ぜひ訪れてみてください!

 

スポンサーリンク


 

 

「肉処 さだ源」ってどんなお店?

地元に愛される老舗精肉店

お肉の陳列棚

 

大阪狭山市にある「肉処 さだ源」は、地元の人々から長年にわたって親しまれてきた老舗の精肉店です。

創業以来、「安心・安全・美味しい」をモットーに、お肉の品質にはとことんこだわっています。

特に国産牛や国産豚を中心に取り扱っており、店主自らが仕入れを行っているのが特徴です。

 

地域密着型の営業スタイルも人気の理由で、お客様との距離が近く、対面でしっかりと説明してくれる接客スタイルが印象的です。

 

店構えとアクセス方法を紹介

さだ源 隣の駐車場

 

店構えは昔ながらの雰囲気を残した親しみやすい外観で、初めて訪れる人でもすぐに見つけられる位置にあります。

南海高野線「金剛駅」から徒歩約5分と、アクセスも抜群

店舗の西隣の駐車場に数台分の駐車スペースもあり、車での来店も安心です。

さだ源 駐車場

 

 

取り扱っているお肉のこだわり

さだ源では「毎日食べても飽きないお肉」を目指して、鮮度・味・脂のバランスに優れたお肉を厳選しています。

特に、地元・関西の食文化に合わせたカット方法や味付けも特徴です。

 

また、注文時に料理用途を伝えると、それに合った部位やカット方法を提案してくれるのも嬉しいポイントです。

 

コロッケ以外の人気商品もチェック

「肉処 さだ源」では、コロッケ以外にも様々な惣菜商品が並んでいます。

特に人気なのがミンチカツ、チキンカツ、和風ハンバーグなど。

 

どれも手作りで、店頭に並ぶとすぐに売り切れてしまうほどの人気を誇ります。

地元の人たちはまとめ買いすることも多く、夕方には商品棚がスカスカになることも珍しくありません。

 

接客や店内の雰囲気も魅力のひとつ

スタッフの接客は非常に丁寧で、「また来たい」と思わせてくれるアットホームな雰囲気があります。

 

お客様との会話を大切にし、食べ方のアドバイスや調理法の提案もしてくれるので、買い物自体が楽しい時間になります。

 

これが噂のコロッケ!味・食感・こだわりを徹底レビュー

一口で感じるサクサク感とジューシーさ

「肉処 さだ源」のコロッケをひとくち食べた瞬間、衣のサクサク感と中から溢れるジューシーな旨みに驚きます。

外側はきめ細かいパン粉で丁寧に包まれており、油っぽさを感じさせず軽やかな食感。

 

中はしっかりと味付けされたミンチとじゃがいもが絶妙に混ざり合い、素材本来の甘みとコクが広がります。

食べる手が止まらなくなる、まさに「また食べたい」と思わせてくれる味です。

 

原材料へのこだわりポイント

この美味しさの秘密は原材料選びにあります

じゃがいもは北海道産を使用し、ホクホク感を引き出すために茹で加減にもこだわっています。

お肉は店主が厳選した上質な国産ミンチを使用。

 

調味料や玉ねぎもすべて国内産に限定し、子どもから高齢者まで安心して食べられるよう配慮されているのが特徴です。

 

揚げたてと冷めた状態での違い

揚げたてはもちろん格別ですが、冷めても美味しいのが「さだ源」のコロッケの魅力です。

 

衣がしっとりしても中の旨味はしっかり残っていて、お弁当や夕飯のおかずにもピッタリ

リベイクすると再びサクサク感が戻るので、買い置きして冷凍保存しておく人も多いです。

 

他店のコロッケと比較してわかった魅力

市販の冷凍コロッケや他の精肉店の商品と比べると、「肉処 さだ源」のコロッケは断然風味が豊かです。

 

化学調味料に頼らず、素材のうまみだけで勝負しているため、食べたあとの満足感が違います。

「素材の味がちゃんとする」「じゃがいもが甘い」などの声も多く、シンプルだけど飽きない味が人気の理由です。

 

子どもから高齢者までハマる理由

子どもでも食べやすいサイズ感と優しい味付けがファミリー層に人気の秘密です。

油っこくないので胃もたれしにくく、お年寄りにも喜ばれています。

 

おやつ感覚でパクっと食べられる手軽さも魅力で、まとめ買いして冷凍保存する家庭も多いようです。

家族みんなで楽しめるのが、コロッケという存在の醍醐味ですね。

 

実際に食べた人の口コミや評判は?

SNSでの声を紹介(X、Instagramなど)

「肉処 さだ源」のコロッケは、SNS上でも話題になっています。

X(旧Twitter)では、「揚げたてが美味しすぎて帰り道に全部食べてしまった!」といったリアルな声が見られます。

 

Instagramでは断面ショットの投稿が多く、中の具材がぎっしり詰まっている様子や、衣のサクサク感が伝わる写真が好評。

ハッシュタグ「#さだ源コロッケ」で検索すると、多くの投稿がヒットします。

 

Google口コミのリアルな声

Googleマップの口コミでも平均評価★4.5以上をキープしており、高評価が目立ちます。

 

「店員さんの対応が丁寧」「お肉屋さんの味がそのままコロッケに生きてる」といったコメントも多く見受けられます。

味・サービス・価格の三拍子が揃っていることが、多くの支持を集める理由となっています。

 

地元の人がおすすめする理由

地元の常連さんたちは、「コロッケはさだ源で買うのが当たり前」と語ります。

 

夕方になると売り切れることも多く、早めに買いに行くのがコツだそうです。

長年愛され続ける理由として、安定した味と温かい接客を挙げる人が多数いました。

 

リピーター続出の証言まとめ

「一度食べたら忘れられない味」という声は本当に多く、リピーターの中には週に何度も通う人もいるとのこと。

 

「親戚が来ると必ずさだ源のコロッケを用意する」という家庭もあるほど、地元の顔的な存在となっているようです。

 

他県から買いに来る人も多数!

なんと他県からわざわざコロッケを買いに来る人もいるそうです。

特に、口コミを見て遠方から訪れる食通や観光客も多いとのこと。

 

冷凍で持ち帰って、お土産として配る人も多く、「大阪狭山の手土産といえばさだ源のコロッケ」という認識も広まりつつあります。

 

スポンサーリンク


 

 

コロッケ以外のテイクアウト商品も見逃せない!

ハンバーグやミンチカツも大人気

「肉処 さだ源」の人気はコロッケだけにとどまりません。

自家製のハンバーグやミンチカツも大評判です。

 

特にミンチカツは肉汁があふれ出すジューシーさと、香ばしい衣のバランスが絶妙で、一度食べたらやみつきになります。

ハンバーグも、家庭では出せないプロの味が楽しめると好評で、夕飯のおかずに買っていく人が後を絶ちません。

 

日替わりのお惣菜コーナー紹介

さだ源では日替わりでさまざまなお惣菜が並びます。

唐揚げ、とんかつ、メンチカツ、焼き鳥など、どれも手作りで丁寧に仕上げられた逸品ばかり

 

「今日は何があるかな?」とワクワクしながら訪れる常連さんも多く、まさに“肉のデパート”のような楽しさがあります。

 

夕方には売り切れる人気商品とは?

コロッケやミンチカツはもちろん、唐揚げやお弁当系の商品も、夕方になると売り切れてしまうことがよくあります。

 

特に金曜・土曜の夕方は混雑必至で、予約や電話での取り置きを利用する常連客も多いようです。

売り切れが早い=人気の証拠とも言えますね。

 

お弁当にもピッタリなラインナップ

「さだ源」のお惣菜は冷めても美味しいのでお弁当にもピッタリです。

 

揚げ物だけでなく、煮物や副菜系のおかずもラインナップされており、家庭のお弁当が一気に豪華に変わります。

栄養バランスも良く、忙しい朝の味方になってくれる心強い存在です。

 

店主おすすめの食べ方アレンジ術

店主におすすめの食べ方を聞いてみたところ、コロッケをカレーにのせたり、サンドイッチに挟んだりするアレンジが人気とのことでした。

 

特に「カツ丼風コロッケ丼」は簡単で美味しく、家庭でも真似しやすいと評判です。

アレンジ次第で楽しみ方が何倍にも広がるのも「さだ源」の商品の魅力です。

 

「肉処 さだ源」へのアクセス&基本情報まとめ

駐車場はある?行きやすさをチェック

「肉処 さだ源」は南海高野線「金剛駅」から徒歩約5分の好立地にあります。

さらに店舗横の駐車場に5台分の駐車スペースも完備されており、車でも安心してアクセスできます。

週末や夕方は混雑することもあるため、少し早めの時間帯がおすすめです。

 

営業時間と定休日について

「さだ源」の営業時間は朝10時〜19時まで。

定休日は毎週水曜日ですが、祝日の場合は営業していることもあるため、事前に公式SNSや電話で確認すると安心です。

 

また、年末年始などの繁忙期には特別営業になることもあります。

 

支払い方法(現金・キャッシュレス)

キャッシュレスも可

支払い方法は現金のほか、主要なキャッシュレス決済(PayPay・楽天Pay・D払いなど)にも対応しています。

 

キャッシュレス対応の精肉店は珍しく、若い世代のお客様にも喜ばれているポイントのひとつです。
高校生が学校帰りに寄っているのをよく見かけますよ。

 

予約・取り置きはできる?

人気商品のコロッケや惣菜は電話での取り置きや予約が可能です。

 

特に夕方は売り切れることが多いため、午前中に連絡しておくのが確実です。大量注文も相談できるので、ホームパーティーやイベント用にも最適です。

 

スポンサーリンク


 

 

まとめ

「肉処 さだ源」のコロッケは、素材・味・接客すべてにおいてトップクラスの完成度を誇る逸品でした。

コロッケという身近な食べ物だからこそ、違いが際立ち、一口食べるだけで「また買いたい」と思わせる力があります。

さらに、ミンチカツやハンバーグなど他のテイクアウト商品も魅力満点で、食卓に笑顔を届けてくれるお店です。

大阪狭山市に訪れた際には、ぜひ一度「肉処 さだ源」に足を運んでみてください。あなたもきっと、その味の虜になりますよ!

 

惣菜・お弁当のメニューと価格

最後にお惣菜とお弁当のメニューをまとめておきます。(2025年8月)

・揚げ物はすべて注文後に揚げてくれるので、いつでもできたてアツアツ!
・混雑時は10〜15分程度の待ち時間が発生することもあります。
・複数個まとめて購入する場合は、電話予約や取り置きがおすすめです。

揚げ物(単品お惣菜)ラインナップ一覧【税込価格付き】

商品名価格(税込)揚げ時間特徴
コロッケ甘口(昔ながらの味)90円(97円)約4分お子様や年配にも人気の、ほんのり甘めの味わい。
コロッケ(通常)80円(86円)約4分素材の旨みを生かした王道の味。
カレーコロッケ80円(86円)約4分スパイシーで後を引く美味しさ。
肉じゃがコロッケ110円(118円)約5分じゃがいもと牛肉の甘辛い煮物風。家庭的な味。
カニクリームコロッケ110円(118円)約4分30秒クリーミーでとろける食感。
プレミアムカニクリームコロッケ180円(194円)不明高級感ある味わい、濃厚カニの風味。数量限定。

 

 

ミンチカツ・串カツ・その他揚げ物

商品名価格(税込)揚げ時間特徴
ミンチカツ130円(140円)約4分30秒一番人気!肉汁があふれるジューシーさ。
カレーミンチカツ150円(162円)約5分スパイスが効いた香ばしいミンチ。
ハムカツ80円(86円)約5分懐かしい味わい。おやつにも。
豚串カツ80円(86円)約5分一口サイズで食べやすい。
牛串カツ120円(129円)約5分香ばしい牛肉の旨み。ビールのお供に。
豚ロースカツ310円(334円)約5分30秒ボリューム満点で食べごたえあり。
豚ヘレ一口カツ110円(118円)約5分柔らかくてあっさり系。女性に人気。
コーンボール(1個)60円(65円)約4分30秒甘くてジューシーなコーングラタン風。
コーンボール(5個)280円(302円)約4分30秒お得なセット。

 

お弁当メニュー(テイクアウト)

さだ源では、お惣菜だけでなくお弁当も人気です。使用するのは国産のお肉で、日替わりや限定メニューも来店前にSNSでチェックできます

お弁当メニュー
  • 国産牛の焼肉弁当(980円/税込1,058円)
  • 国産豚の塩だれカルビ弁当(880円/税込950円)
  • 国産牛の焼きしゃぶ弁当(980円/税込1,058円)
  • 鹿児島産桜島どりのから揚げ弁当(780円/税込842円)
  • 国産豚の酢豚弁当(880円/税込950円)
  • ハンバーグ弁当(880円/税込950円)
  • その他:ガパオライス、ビビンバ、チキンのトマト煮込み/バターライス付き などの週末限定メニューも
  • 定番お惣菜として、肉巻きおにぎり(1パック400円 税込432円)や、洋風ポークバジル(580円)、ロース焼き豚(低温調理)(580円)などもあります

 

おすすめの記事